先進国債券

先進国債券 投資信託の基本データ

低コストのインデックス型投資信託の比較です。過去1年間のリターンで順位を付けています。

ベンチマークは FTSE世界国債インデックス(除く日本。為替ヘッジなし) です。

順位 銘柄 1年リターン[%] 信託報酬[%] 純資産額[億円]
1iFree-2.1810.19867.7
2eMaxis Slim-2.1880.154623.3
3たわら-2.1960.187348.2
4ニッセイ-2.2090.154221.9
5三井住友・DC-2.2700.231752.8

比較期間:2022/03/28~2023/03/28。信託報酬は税込み。
銘柄をクリックするとモーニングスターのページに移動します。

証券会社のポイント

投資信託の保有額に対して、証券会社から付与されるポイント(1年あたり)を[%]で示しています。 楽天証券では楽天ポイント、SBI証券ではTポイントが付与されます。 また、ポイントを考慮した直近1年間のリターンも示しています。

銘柄 楽天証券 SBI証券
ポイント[%] リターン[%] ポイント[%] リターン[%]
iFree0.048-2.1330.050-2.131
eMaxis Slim0.048-2.1400.050-2.138
たわら0.048-2.1480.050-2.146
ニッセイ0.048-2.1610.050-2.159
三井住友・DC0.048-2.2220.050-2.220

比較期間:2022/03/28~2023/03/28

リターンの比較

過去のリターンを比較します(証券会社のポイントは考慮せず)。

リターン1位の投信を基準(0%)にして、各投信の相対的なリターンを比較します(証券会社のポイントは考慮せず)。

純資産額の比較

過去の純資産額[億円]の推移を比較します。